「豆乳プリンのあんかけ」・「きゅうりとカニカマのだしかん和え」

はらぴー
寒くなってきたから、外に出るのがイヤなんだよね。
やまちゃん
はらぴーは寒さが苦手だもんね!そういえば、少し太った?
はらぴー
分かる?先日病院で血液検査をしたら中性脂肪が高めで…。なんとかしなくちゃと思ってるんだよね。
やまちゃん
それなら豆腐しかないわね!大豆サポニンで中性脂肪とさようなら!さらにイソフラボンで女子力もアップする、最高の食材よ!
はらぴー
なるほど、それならやまちゃんにも必要だね!今日は湯豆腐を食べに行こうよ!
やまちゃん
…女子力足りてないってこと?

+++ やまちゃんメモ +++

豆腐の期待される働き

豆腐は蒸した大豆をすりつぶした豆汁からおから(繊維質)を取り除き、残った豆乳ににがり等の凝固剤を加えて固めたものです。健康を増進し、老化を遅らせる成分や物質を備えている豆腐は長寿食であり、肉食の多い欧米でも最近豆腐に関心が高まっています。

豆腐に含まれる主な成分について

イソフラボン

食物では大豆に最も多く含まれています。イソフラボンは女性ホルモン(エストロゲン)と似た働きをし、更年期障害など女性ホルモンの減少によっておこる諸症状に効果があります。また、骨粗しょう症予防、高血圧、コレステロール抑制、循環器疾患のリスク軽減やがん予防にも効果があります。

大豆サポニン

大豆サポニンは活性酸素の働きを抑制し、がん予防や動脈硬化予防、老化の元になる脂肪酸の酸化を防ぐ効果があります。また、コレステロールの吸収を抑えて分解する働きや、血中のコレステロールを低下する作用があります。さらに中性脂肪を減少させ、消化器からの脂肪の吸収を抑えます。

その他、オリゴ糖・リノール酸・マグネシウムなども含まれています


やまちゃんの豆知識 ~豆腐の種類~

豆腐は製法の違いによって「木綿豆腐」「絹ごし豆腐」「充填豆腐」があります。

木綿豆腐
豆乳ににがりを入れて、凝固しかけたら一度崩し、圧搾して上澄みを取り除き、再び押し固めたものです。味がしみ込み、崩れにくいのが特徴です。煮物や、豆腐ハンバーグがおすすめです。

絹ごし豆腐
豆乳ににがりを入れて、型に流しそのまま凝固させます。上澄みを取り除かないので、水分を多く含み軟らかく、絹でこしたかのようなきめ細かさからこう呼ばれます。冷奴やサラダ、汁物の具がおすすめです。

充填(じゅうてん)豆腐
豆乳に凝固剤を加えて容器に流し、加熱し固めたもので、保存性に優れています。絹ごし豆腐に似たなめらかさがあります。


レシピ提供:

ツクイ高丘みずほ

(静岡県浜松市)

ツクイ高丘みずほは『カロリー計算されたおいしい食事』をモットーに、日々お客様に喜んでいただけるよう心がけています。味はもちろん、彩りを考えながら旬の食材を積極的に取り入れて、目で楽しみ、季節を感じていただけるように工夫しています。

◎ 作り方
  • 1. 「A」を全てボウルに入れて混ぜ合わせ、ざるでこす。
  • 2. 器に絹ごし豆腐と1を流し入れ、蒸し器で15分加熱する。
  • 3. 鍋に「B」を全て入れて、火が通ったら水溶きくず粉を加えてとろみをつけ、あんかけを作る。
  • 4. 蒸しあがった2に3のあんかけをかけ、刻んだ小ねぎをちらす。
◎ 作り方
  • 1. 鍋にめんつゆを入れ、粉寒天を入れて中火にかけます。沸騰してきたら火を弱め、木べらでかき混ぜながら1~2分煮溶かします。水でぬらした容器に流し、冷やし固めます。固まったら1.5cm角の薄切りにしておく。
  • 2. カニカマはほぐしておく。きゅうりは薄い輪切りにし塩をまぶし、しんなりしたらサッと流水で洗い軽く水気を絞る。
  • 3. ボウルに「A」を入れて混ぜ合わせ、1と2を入れ和えたら、器に盛る。
BACK
TOP