伊予万歳
2025年02月23日

伊予万歳は、愛媛県の代表的な民踊の一つ、起源は約300年ほど前に辿るもので、江戸時代中期の寛永年間(1624年~1644年)に松山藩松平初代藩主・定行が愛知県「知多 ちた万歳」を招いたことに始まるそうです。

和気公民館伊予万歳玉寿会様が、3つの演目「豊年踊り、忠臣蔵、松づくし」を披露してくださいました。三味線や太鼓の囃子に合わせて踊る祝福芸です。お客様の中には、ご自身のスマホで写真撮影されている方もいました。

地域に定着している郷土芸能を皆さん、楽しまれました。
ツクイ・サンフォレスト松山では随時見学受付中です。是非一度お越しください。