突撃インタビュー 9月編
こんにちは!
介護主任のみやけです!
9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いております。
皆様、熱中症などにはお気を付けください!
今年の7月より、同じツクイの有料老人ホームで長野県の岡谷から大東へ、ベトナム出身のトゥイさんがやって来ました。
この突撃インタビューでも、何度かインタビュアーをお願いしているハンさんと同郷となります!
とても明るい彼女は話しをしていると、どこか相手を和ませる雰囲気を持っていて、今後もお客様にとっての「なごみ系」として活躍してくれることを期待しています。

早速「仕事には慣れましたか?」という質問から投げかけてみました。
「もう慣れました!早出も日勤も遅出も憶えたし、あとはお風呂と夜勤かな?」と、具体的な慣れ具合を説明してくれました(笑)
トゥイさんは日本語検定も一番難しい「N1」を取得済みで、日本語もとってもお上手です!
ですから、お客様の名前やケア内容を習得するのも、とても早かったように思います!
「大阪の大東の施設に来た印象は?」と聞いてみました。
すぐに出た答えは「にぎやか(笑)」。
「大阪やからかな?(笑)」と聞くと、、
「それもあると思うけど、お客様が凄く自由で、(施設内で)自由に動き回ったり、やりたいことをやったりして、にぎやか。いいと思う」と!

まさに私達が目指す雰囲気、お客様の在り方だったので、とても嬉しかったです。
今後も、より自由に、これまでの生活と変わりない想いで過ごして頂けるような施設づくりを、目指していきたいと襟を正しました!
トゥイさん含め、7月からベトナム出身の職員が2名加入しましたので、共に頑張って参ります!
今回も最後までお読み頂きまして、ありがとうございます!