日々の生活
2024年10月20日
病院のリハビリとは異なりますが…。日々の生活の中でご自身で出来る事はご自身で行って頂くように、皆様にお願いしています(介護保険法第1条)。施設には、機能訓練指導員もいますので、直接機能訓練をしたり、また日々の生活の中で介護スタッフが生活リハビリとして行っています。「訓練」と言う言葉に身構えてしまう方もいらっしゃいます。そのため楽しみながら、少しでも身体を動かして頂く様に工夫しています。
外への散歩、外出イベントも訓練の一環として行っています。

10月のある日、施設前に地域のお祭りで練り歩きがありました。賑やかな笛の音色や子供たちの声にが室内まで聞こえてくると、心躍り玄関まで下りて来られる方や、「お祭りの季節だね~」と2階から外の様子をうかがっている方もいらっしゃいました。

一緒になって歩いて行ってしまう方もいらっしゃいましたが、外の空気に触れながらお祭りの熱気を感じていました。

イベントだけではなく、1階ロビーの平行棒にて歩行訓練や立位訓練も勿論行っています。柔道整復師の笑えない冗談に事務所では冷や冷やしつつ、皆様の訓練を応援しています。楽しみながら、少しでも動かす事が出来る力を有効に。

近くの神社まで散歩に…。慣れない場所で、慣れない道にお疲れで、ちょっと一休み。