認知予防教室 2階のご様子
2022年04月30日
「紫キャベツの色水を使って色の変化を楽しもう!」
こんにちは!
3月上旬の認知予防教室、2階の皆様の様子が分かる画像を入手しましたので、是非ともご紹介させてください。
他の階の皆様のご様子は、以前ご紹介させて頂きました。今回は2階の皆様です!
認知予防教室は、機能訓練士のチームが行っています。
この内容を書かせて頂いてる私が普段見ている皆様と、この認知予防教室に参加されている皆様が、日常のご様子と違うので驚きました。
機能訓練士が各テーブルに1人付き、コミュニケーションを取りながら、学びと実験をしています。
目を輝かせながら楽しまれている姿を見て、皆様が重ねてきた体験や経験、学ぶことに対する意欲であったり姿勢だったりが、とても現れているのを感じました!
日常と違う変化が皆様の刺激になり、集中力ややる気に繋がっているのだと思います。
「昔を思い出したわ…」と話されるお客様も多かったと聞きました。
生き生きと参加されているご様子を、こうやってご紹介出来る事がとても嬉しいです!
ありがとうございます!



色の変化が!
ご自身でレモン汁、重曹を入れたり、皆様積極的に参加されています!
















今回遅いご紹介となりましたが、今後も皆様のご様子をお伝えしていきます。
よろしくお願い致します!