オリエンテーリングで頭も体も活性化!
2022年07月04日
こんにちは!
機能訓練指導員の取り組みとして、6月から7月末まで、施設内を使ったオリエンテーリングが行われています!
オリエンテーリングとは…地図とコンパスを用いて野外フィールドに設置されたポイントを順番に通過し、ゴールまでの所要時間などを競うゲーム…ですが!
今回、時間は関係なく、施設内を使って行っています。
3つのポイントを地図を頼りに見つけて、各ポイントにあるキーワードを解いて頂く、頭と体両方を使った楽しく活性化していくオリエンテーリング。
1人で動ける方はお一人で、サポートが必要な方はスタッフが帯同し、安全に留意し行っています!
何組かのお客様がポイントを回られていたので、ご紹介します!


ポイントを見つけて達成感!
地図を読む、空間をイメージする事は脳の活性化になります。
ポイントには必ずお題があります。皆様真剣に!
地図をイメージし場所と一致させる…すごく難しく、皆さまが1番苦戦されたところだったようです。



考えて悩んでが脳の活性化に

スタッフに説明を受けながら、オリエンテーリングの趣旨や地図のポイントなどを確認しています。
日常とはまた少し違う活動で、お客様も生き生きされていました!


最後のポイントの問題を解いてピース!

