あじさいの飾りを作りました。
2019年06月11日
今日はあじさいの壁飾りを作りました。
紙皿に折り紙をちぎり、あじさいの形を作っていきます。
そして、青や赤の色とりどりのあじさいが完成いたしました。
紙皿を使うことで、とても立体感のある作品となりました。
あじさいと言えば「かたつむり」ということで、分かりにくいですが、毛糸でかたつむりをつくりました。
出来上がりの作品を見て、「梅雨になるね」と湿気のジメジメした感じを皆さん、イメージされていた様でした。



今日はあじさいの壁飾りを作りました。
紙皿に折り紙をちぎり、あじさいの形を作っていきます。
そして、青や赤の色とりどりのあじさいが完成いたしました。
紙皿を使うことで、とても立体感のある作品となりました。
あじさいと言えば「かたつむり」ということで、分かりにくいですが、毛糸でかたつむりをつくりました。
出来上がりの作品を見て、「梅雨になるね」と湿気のジメジメした感じを皆さん、イメージされていた様でした。