秋を楽しみながら。

こんにちは!
11月に入りました。秋らしい季節の移り変わりと夏の残りを感じる気候と
11月とは思えない陽気に戸惑う毎日が続いています。
西館では季節の変わり目のお客様の日々の体調変化に留意し体調管理に努めています。
気候の良いお天気の日には機能訓練指導員が付き添い歩行訓練を兼ねて施設内のお散歩などにお誘いしています。
金木犀が咲き香りに包まれたこの日は、にこやかにゆったりと散歩を楽しまれるお客様の姿をお見かけしました。







季節を感じいつもより長くお散歩を楽しんでいただけたようです。
施設内に戻られた皆様は事務所のスタッフに笑顔で「楽しかったわよ」「金木犀が良かったわ」
と笑顔を向けてくださいました。
周りを気にせず思いっきり声を出してみましょう

気候の良い時には施設の屋上にて外気浴をすることもあります。
この日は青空が映える陽気。4階お客様が担当の機能訓練指導員と共に屋上にて外気浴をされていました。手足の体操をされ、野外は感染対策等気にすることなく大きな声を出せますねと、
指導員。思い切りお腹の底から大きな声を出してみましょう!と皆様に提案しました。
叫ぶ内容は自由。最初は高い場所からということもあり、
『おーい!』『やっほー!』と屋上から声をあげていました。
途中『プリンが食べたーい!』と叫んだお客様が登場し大爆笑。
その後は皆様も思い思いの楽しい希望を叫んでいました。







青空の中、日光を浴び体を動かし声を上げ皆様リフレッシュされたようです。
機能訓練指導員の生活リハビリについてはまたこちらで詳しくお伝えしてゆきます。
よろしくお願いします!