和風喫茶でお茶を楽しむ
こんにちは!ご報告が遅れましたが、春の一大イベントの一つをお伝えさせてください。
春に行われる毎年恒例の西館のイベント「和風喫茶」が2月に行われました。
このイベントはお客様に季節を感じて頂きながら、いつもと違う雰囲気で
お茶をゆっくり楽しんでいただこうというイベントです。
春を感じていただけるよう、お雛様を飾ったり、和を感じる音楽を流したり、
また担当するスタッフも着物を着てソソと給仕させて頂いています(笑)
スタッフの艶やかな着物姿や、自身で立てるお抹茶など、和風喫茶の雰囲気を盛り立て
お客様にも大変好評を頂いています。今年はお客様にも記念写真時に着物を羽織って頂いたりと
より近くで楽しんでもらえる工夫をしました。
『お、も、て、な、し』の和風喫茶の様子です!お写真多めでお送りします!









茶道は『一期一会』和風喫茶も一期一会
着物を着るスタッフは毎年同じではありません。
担当する時もいつもの担当階のお客様ではなかったり、
よく知ったスタッフが制服ではない華やかな着物を着てお迎えしたりと、
普段と違う様子で集い、皆様新鮮な気持ちで楽しまれています。
中に入るとまずお着物が飾られた横にお抹茶を点(た)てるコーナーがあり、
ここでお好きなお茶碗を選んで頂きます。
おもてなし役のスタッフがお手伝いをさせて頂きましたが、
(カジュアルに楽しんで頂くスタイルです)
茶道の免状をお持ちのお客様もいらっしゃったり、真剣にご自分で点てられたり、
また作法を教えて下さったりとお客様との密なコミュニケーションの場にもなっていました!
ありがとうございます!

















大好評な和風喫茶となりました!