消防訓練がありました
2024年03月17日

こんにちは!
諸々の事情により延期されていた消防訓練がありました。
当館は居室数168室あり、たくさんのお客様が生活をしています。
万が一の災害時や防災の観点から、定期的な消防訓練を行っています。
お客様の安心、安全のため、火事や地震等の災害時の施設全体での情報共有や的確な判断、迅速な対応が大切になってきます。
今回はお客様も参加しての避難訓練は行わず、通報訓練、消火器具の確認と設備の日常点検、屋外での模擬消火器を使っての消火訓練などを主体に行いました。
通報訓練から行います

避難訓練に参加するスタッフが、各セクションから事務所に集合しました。
まずは○○な災害が発生したという設定を説明し、通報訓練に入ります。
事務所に設置されている防災監視盤の確認方法や、消防署に直接繋がる赤い色の火災通報専用電話(通報によって消防署から直接折り返しがあり、やり取りが出来ます)についての説明と使用方法の確認をします。
普段触ることのない機器ですが、場所の確認や使用方法について担当のスタッフより、改めてレクチャーを受けます。



外では消火訓練も行います




個人個人として、また施設全体として、できること、するべきこと、知っておくべきことを再認識できた訓練となりました。