【ジャカランダ 育てるんジャけん】プロジェクト

2024年06月26日

【ジャカランダ 育てるんジャけん】プロジェクト発足しました。

隣町の喫茶店に30年の見事なジャカランダがあります。

ジャカランダは南米産のノウゼンカズラ科に属し、ホウオウボク、カエンボクと並んで世界三大花木の一つに数えられています。
日本では5月下旬から6月にかけて極めて美しいブルーの花をブドウのように房状に咲かせます。

喫茶店のオーナー様のご厚意により種(鞘)を分けていただくことになりました。
10mくらいの高さがあり、高枝切ばさみで花の咲いている枝を傷つけないように
慎重に鞘を取りました。
鞘の中には、1.5㎝ほどのスイカの種のまわりに魚の鱗のような物(やわらかい)がついています。
喫茶店のオーナー様によると「花が咲くのは10年後くらいで、発芽するのも難しいかもしれませんが頑張ってください。」とのことでした。頑張ります!!

今後、ツクイ・サンシャイン松山では、
お客様と一緒に種を取り出していただく→種まき→水やりを行っていきます。
順調に育つと来年6月頃にご希望のお客様のご家族や地域の方にお配りできることを目指して活動してまいります。

次回は、種まきの様子をお伝えします。

BACK
TOP