「土用の丑の日」にウナギを食べて元気いっぱい!

2024年08月08日

今年も来ました土用の丑の日イベント!
ウナギを食べて今年の暑い夏も、元気にのり越えます。

2024年の土用の丑の日は6回。季節ごとにあります。
その中でも有名なのは、やはり夏の土用の丑の日なのではないかと思います。
土用の丑の日になぜ、ウナギを食べるのか?
平賀源内の説が皆様もご存じと思いますが、私も調べましたところ、奈良時代から夏場にうなぎを食べる習慣があったとのことです。
ウナギにはビタミンA群、B群が多く含まれており、疲れた体をリカバリーする効果と食欲の増進が期待できるようです。

今回はウナギが食べられないお客様へ、お寿司も準備いたしました。
まだまだ暑日が続きますが、夏バテなどに負けず、元気に過ごして頂ければと思います。

BACK
TOP