ツクイ ケアコンテストに向けて
さぁ、始まった!!
こんにちは。介護主任の大岸です。
今年度社内で行われるツクイケアコンテストに向けて練習が始まりました。
ツクイケアコンテストは、介護スタッフの育成目標を明確化したうえで評価を行い、ケアの質を向上することを目的に開催されます。
グループ予選から全国大会まであり、介護技術を競い合うこの大会は、介護現場での支援の技術、日ごろのケアの質が問われる舞台となります。
ツクイ・サンシャイン大東でも、このコンテストに向けて、出場メンバーの選抜を行いました。
メンバーは介護スタッフで構成されます。
介護者役1名、モデルのお客様役1名、リーダー役(指導者)2名、計4名で行われます。
下の写真の2名のケアクルーが、今回リーダーを担ってくれます。
現場でも何事も積極的に取り組んでくれる頼もしい二人です。

コンテストには課題が設定されています。
モデルのお客様の病歴、運動機能、現在の状態、ご本人の希望など・・・。
また、設定は施設内での入浴です。
入浴の順番がやってきたお客様の、入浴誘導から上衣更衣までの介助です。
お客様の残存能力を活かし、お声掛け、羞恥審の保護、安全確認など、いろんな角度からアプローチを行い、機気持ちよく入浴していただく・・・それらを審査されます。

上の写真は、
お客様役の女性スタッフが、介護者役のスタッフと入浴場に向かう練習をしているところです。
この二人、現場では元気しるしの二人です。きっと活躍してくれるはずっ!!
これから練習を重ねて、 『優勝』の二文字に向けて頑張ります。
今後の様子を、この場を借りて報告させていただきたいと思います。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。