基本は手洗い!

2025年07月16日

先日、スタッフ会議を行いました。
情報の周知や方針を固め、スタッフ全体が同じ方向を向いて業務に当たる為に実施しております!
様々な議題を話す中で研修の実施も行っており、今回はその研修をご紹介いたします。

日頃の手洗い、ちゃんと出来ていますか?
この日は手洗いテスターというもの用い、手洗い研修を実施しました。
手に専用液をつけて、日頃と同じように手洗いをし
その後ブラックライトに当てると、専用液が落ちていない箇所を可視化できます。
つまり、汚れや菌が日頃の手洗いでどれ程落とせているかが目に見えて分かります!

画像のように光っている箇所はまだ専用液が落ちていない、
つまり汚れや菌が落ちていない事が分かります。
これでは合格といえません・・・

「一発合格狙って入念に洗いました!」

手はとてもきれい!
けどよく見ると爪が光っています。合格ならず!
大体のスタッフがしっかりと洗っているつもりが爪や手のしわに沿って汚れが残っていたりしました。
私は、よく知られている「きらきら星」を歌いながら手洗い(30秒以上の手洗い)をやってみたですが、それでも爪や、入念にやったつもりがかえって手首に擦りつけて終わってしまっていました。
私も一発合格ならず・・・

ここまで洗えていれば文句なし!合格です!

夏に入ってから、また新型コロナウイルスの感染報告が増えています。
5類になったとはいえ私達の感染予防の観点は変わらず、
新型コロナウイルスに限らず標準予防策の励行をすすめてまいります。
その標準予防策でも一番の基本は手指消毒です。

スタッフ一同、基本を忘れずキレイに手洗いしてまいります!

BACK
TOP