夏の音楽イベント第一弾:二胡演奏会
夏のイベントといえば、何を思い浮かべますか?
海水浴、花火、お祭り…様々ありますが、
今回はツクイ・サンシャイン町田西館で二週に渡り開催された 夏の音楽イベントの第一弾、二胡演奏会のご様子をお伝えさせていただきます!
二胡とは??
皆様は、[二胡]という楽器をご存知ですか?
二本の弦の間を弓でこすり演奏する伝統的な中国民族楽器の一つだそうですが、同じ弦楽器でもギターや三味線、バイオリンとは違った馴染みのない楽器。
どのような音を奏でるのか、お客様も職員も興味津々です。
この日お招きしたのは、二胡奏者のIZUMI先生!!!
IZUMI先生

IZUMI二胡教室主催。
2013年より中国・上海へ音楽留学。
6年半、上海で研鑽後、現在は多摩・相模原地域で二胡教室を主宰し音楽活動をされています。
演奏会のはじまりはじまり


小さな二胡をひとつ抱え、演奏してくださったのは全6曲♪
演奏が始まると、二胡 独特の美しく力強い音色がフロアを満たします。
お客様もよくご存じの名曲を多数演奏してくださり、うっとりと静かに耳を傾けます。
歌って参加!

他にも『蘇州夜曲』や『見上げてごらん夜の星を』、『川の流れのように』等、こちらは聞くだけでなく、お客様も演奏に合わせて歌い参加します。
歌詞カードを片手に リズムにのって、大いに楽しまれているご様子です。
二胡の音色とお客様の元気な歌声との素晴らしいコラボレーション!
お客様全員、ノリノリで歌われています♪


演奏はいかがでしたか?
演奏後、感想を伺ったところ、
『あんな小さな楽器で、キレイな音がでるんだね』と二胡の音色に聞き惚れる方もいれば
『たくさん手が動いていた!どうやったら音が出るのか不思議~』と
優雅に弾いているようで、細かな手の動きに驚かれる方も。
始めて二胡の演奏をお聞きになったお客様も多くいらっしゃいましたが、素敵な演奏を聞き、共に歌い、大満足のご様子でした。
IZUMI先生、演奏いただきありがとうございました!!

ツクイ・サンシャイン町田西館の楽しい夏は、まだまだ続きます。
またの更新をどうぞお楽しみに!!!