ケアコン グループ予選出場!

2025年08月08日

今回で2回目の開催となるツクイの介護技術コンテスト、略してケアコンが今年も開催されます!

期待の若手ふたり

ツクイ・サンシャイン町田西館からは、2022年入社の同期ふたりが参加。

普段働くフロアは異なりますが、入社時から仕事での喜怒哀楽を分かち合い、切磋琢磨してきた同志です。

審査内容は、一人は介護スタッフ役、一人はお客様役に扮し、与えられた課題を元に演じるロールプレイングです。正しく介助ができているか、適切なお声掛けが出来ているかが問われます。

練習・練習・練習!!!

練習は、業務の合間を縫って行います。

介護スタッフの先輩である副施設長、係長が練習に立ち会い、時には実際に手本をみせ指導します。

言葉遣いを入念にチェック

係長からのアドバイス

動作の確認 指導にも熱が入ります!

最終リハーサル

グループ予選は動画での審査です。

撮影当日は施設長も見守る中、リハーサルを行い、最後の最後まで技術を磨きます。

カメラをセッティング

椅子の高さもしっかり調整

ふたりに意気込みを聞きました

ケアコンへの参加は、お客様との関わり方を見つめ直すよい機会でした。
今回の撮影では入社から3年間学んできたこと、身につけてきたこと、そして練習の成果をだせればと思います。

まずは予選通過が目標ですが…、目指すはもちろん優勝です!!

いよいよ、本番!

動画撮影がはじまります。

何回も撮影ができればよいのですが、業務にもどらなければいけない時間も決まっています。

限られた時間のなかでの撮影となり、撮り直せる回数も、そう多くはありません。

目線を合わせてご説明

出来ることはご自身で、促すことも大切です

楽しく会話をしながらお手伝い

みんなで映像確認

何回かの撮影を終え、どうにか時間内に納得のいく撮影ができました。

待ちに待った、結果発表!!

結果は………、惜しくも予選通過ならず。

残念な結果となりましたが、今回の若いふたりの挑戦は、介護スタッフをはじめスタッフ全体の意欲を高めるきっかけとなりました。

ツクイ・サンシャイン町田西館 スタッフ一同、これからも日々努力を重ねてまいります。

BACK
TOP