機能訓練風景

2024年11月10日

松ぼっくりで盆栽を…

秋になり、天候の良い日に行う屋外での歩行練習が気持ち良い季節になりました。今回のご紹介は町中散歩の風景から、ちょっとした拾い物【松ぼっくり】ゲットのお話です。

まずはご夫婦で入居して頂いているお客様と施設を出発です。今回の歩くコースは比較的、車の通行が少ない安全な町中の道を選択し、約700mのお散歩です。

ちょっとした坂道があったり段差があったりと問題をクリアしながら、周りの風景を楽しみマイペースでぼちぼちと歩きましょう!特に色んなお宅の植木に興味深いようで、一軒一軒「これは〇〇〇の木やなぁ」「これは〇〇〇の花やなぁ」と話しながら、楽しく歩いて頂いています。

時には立ち止まりご夫婦で記念撮影を…。良い笑顔!!!

実は今回の町中散歩にてご主人様が【松ぼっくり】をゲットしてきました。見せて頂くとまだ傘が開いてない松ぼっくり…。話を聞くと、傘の開いている松ぼっくりは種が既に落ちてしまっているものが多いらしく、開く前のは中に種が残っているからとの事でした。その松ぼっくりを施設に持ち帰り、植木鉢の土に半分くらい埋めておくと、上手くいけば芽を出すらしいです。それを何年もかけて手入れしながら育てると、盆栽が出来上がるらしいです。
本当に勉強になります!!有難う御座います!!うちも我が家でやってみようかな…。

最後はお茶を一杯…。

BACK
TOP