小さな音楽会

2025年10月16日

こんにちは。ケアクルーの佐藤です。季節もすっかり秋になってきました。秋といえば芸術、食欲、スポーツの三つの秋がありますね。どれも、気分が良くなる事が多いと思います。当施設でもスタッフが演奏をする音楽会がありました。今回はこの音楽会にちなんだ、小さな音楽会の様子を伝えたいと思います。

音楽会を開催するにあたって皆様が生活しているフロアにキーボードを設置してありました。誰が弾いてもいいように置いてあったのですが、なかなか積極的に使用していただける感じではありませんでした。

そんなある日、キーボードの前に座っているお客様がいました。
「これってどうやったら音が出るの?」と。
電源を付けると思いだしたのか『猫ふんじゃった』を弾いて下さいました。
「娘が習っていたのよね。」と満面の笑顔で話して下さいました。

こちらのお客様は
「習った事は無いんだけどね」と『国歌』を弾いて下さいました。国歌は皆様が覚えていたので、そこにいた他のお客様と一緒に歌い、とても盛り上がりました。

またこちらのお客様は
「小さな頃に習っていたから私は弾けるわよ」と『うさぎとかめ』や『チューリップ』を弾いて下さいました。

そしてこちらのお客様は、スタッフがお声掛けをして弾いてもらいました。初めは思い出しているのか中々メロディーにはなっていなかったのですが、どんどん思い出してきて『チューリップ』を全部弾いてくださいました。時折口ずさむ様子もあり、時間を忘れて集中している様子がありました。

今回はキーボードを弾いて下さいましたが、昔やった事や思い出は色褪せる事ありません。弾いている時の目はキラキラしていて、説明をしてくれる口調は笑顔でいっぱいです。こんな日常が増えていったらいいなぁと思いますし、もっと皆様に寄り添っていけたらと思います。今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。

BACK
TOP