

- すずやん
- 先日、いちご狩りに行ってきたんですけど、甘くておいしくて、ついたくさん食べちゃいました。
- はらぴー
- いちご狩りもそろそろ終わりだね。いちごはたくさん食べるといいよ!なんてったって、レモン果汁よりもビタミンCが豊富!ビタミンCを摂取することでしわやシミを予防してくれるから、特に日差しが厳しくなるこれからの季節には大事だね。さらに食物繊維やカリウム、虫歯予防のキシリトールも含まれているんだよ!
- すずやん
- こんなに凄いのに、もうすぐいちごのシーズンが終わるなんて…。1年に一度シーズンの来る「いちごいちえ」ですね。
- はらぴー
- すずやん、一期一会(※)の意味、違うから…。
- ※一期一会
- 一生に一度だけの機会。生涯に一回しかないと考えて、そのことに専念する意。もと茶道の心得を表した語で、どの茶会でも一生に一度のものと心得て、主客ともに誠意を尽くすべきことをいう。(三省堂「新解明四字熟語辞典」より)
+++ はらぴーメモ +++
いちごの期待される働き
子供からお年寄りまで人気の高い果物のいちごは、初夏が旬ですが、今では年中食べられるようになりました。レモン果汁より多く含まれるビタミンCは10粒程度で1日に必要な量を摂ることができます。また、美肌や健康を維持する上で必要な栄養素や成分をたくさん含んでいます。
いちごに含まれる主な成分について
エラグ酸
活性酸素に対する抗酸化作用があるとされるポリフェノールの一種です。また、美白作用などもあるため、化粧品でも使われている成分です。
クエン酸
クエン酸は、乳酸が体内で分解されるのを早め、体が酸性体質になるのを防いでくれます。また、ミネラルと結びついてカルシウムなどを吸収しやすくする作用もあります。
葉酸
葉酸は、ビタミンB9とも言われ、たんぱく質や細胞を新しく作り出すのに必要な栄養素です。また、ビタミンB12と協力し合って赤血球の形成を助ける働きもあります。
その他、ビタミンC・食物繊維・ケルセチンなども含まれています
はらぴーの豆知識 ~おいしいいちごの選び方~
色の濃さに関わらず、鮮やかで光沢があり、色にムラがなく、ツブツブが立っているものが美味しいいちごです。ヘタ近くの部分が白くなっていないことも甘いいちごの証です。いちごは摘み取られた後にさらに熟すということはなく、それ以上甘くも赤くもなりません。ヘタがしおれていると、摘み取って長い時間が経っているというサインなので、ヘタが新鮮で濃い緑色のものほど、新鮮ないちごであるといえます。


レシピ提供:
ツクイ奈良みあと
(奈良県奈良市)
ツクイ奈良みあとは、お客様の生きがい作りのお手伝いをテーマに、調理クラブではパン作り、農園クラブでは野菜作りなど様々な活動をご提案しています。元気で明るいスタッフが皆様をお待ちしております!


- 1. うすいえんどうは皮をむいておく。なすは皮をむき、はんぺん、えびをそれぞれ1cm角に切る。
- 2. 1の材料をボウルに入れて薄力粉をまぶし、水を入れて混ぜ合わせる。
- 3. 2を6等分にして、160~170℃の油で揚げる。
- 4. 鍋に「A」を入れて火にかける。沸騰したら一度火を止め、水溶き片栗粉を入れとろみをつける。
- 5. 3を皿に盛り付けして、上から4のあんをかける。

- 1. ボウルに卵を割り入れ、泡立て器で混ぜる。
- 2. 1に強力粉と「B」を加え、なめらかになるまで混ぜ合わせる。
- 3. 2をフライパンで焼いていく。
- 4. 焼きあがった3に「A」をトッピングして完成。