

- おすぎ
- ああっ、また計算間違えた~!もう嫌になっちゃうなぁ!!
- ゆきりん
- ちょっと、おすぎ…朝から何をイライラしているのよ。ちゃんと朝ご飯食べてきた?
- おすぎ
- え?そういえば食べてないや。何か関係あるの?
- ゆきりん
- 脳の活動は主にブドウ糖の働きによるものなの。集中力が欠けてイライラするのは、朝食を食べてない事が原因かもね。脳のエネルギーが不足していると、脳だけじゃなく体も動かないわよ。
- おすぎ
- ん?ボーっとしちゃって、途中から聞いてなかった。
- みやむー
- やっぱり集中力が続かないみたいね…。
+++ 栄養メモ +++
朝食は一日の元気の源
朝食には脳や体のエネルギー源・代謝アップ・体内リズムを整える・便秘解消など、日常生活を送る上で大きな役割があります。朝食をしっかり食べるということは心身の健康に欠かせない、生活習慣の基本になります。朝食を食べてない…という方、おにぎり1個、野菜ジュースや果物でも、まずは食べることから始めましょう。そして朝食の習慣がついたら「主食」「主菜」「副菜」をバランス良く取り入れた朝食にチャレンジしていきましょう。

手間をかけずに簡単朝食を!
「朝は忙しくて朝食を作る時間がない。」「手の込んだ朝食作りが面倒…。」そんな時は前日に準備しておいたり、ちょっとした工夫で時間をかけない朝食作りをし、無理せず朝食習慣を続けていきましょう。



レシピ提供:
ツクイみつわ台
(千葉県千葉市)
ツクイみつわ台は、食事の評判がとてもよく、お客様が「おいしかったよ~」と直接調理員へ声をかけてくださいます。お客様と交流する中で、常にお客様の事を一番に考え行動することを心がけています。


◎ 作り方
- 1. 菜の花は茹で食べやすい大きさに切る。時間通りにパスタを茹でる。
- 2. フライパンににんにく、桜えびを入れ火を通す。
- 3. 2にパスタの茹で汁を40ccを入れ、こぶ茶、塩を加えて味を調える。
- 4. 3に菜の花と茹であがったパスタを入れえてよく絡ませ、皿に盛り付けて完成。

◎ 作り方
- 1. 「A」を小鍋に入れ、煮詰めてジャムにする。
- 2. 鍋で絹ごし豆腐を2分茹で、ざるにあげて水気を切る。ボウルに入れ、レンジで温めゼラチンを加える。
- 3. 2に刻んだホワイトチョコを加えてハンディーミキサーでなめらかにし、器に流し込み、冷蔵庫で冷やす。
- 4. 冷やし固まったら、1のジャムやいちご、ホイップした生クリームを飾り完成。