

- ゆきりん
- 今日はみんなで回転寿司!どれもおいしそうね。なににしようか…へ、へっくしゅん!!
- おすぎ
- ゆきりん、風邪ひいたの?モグモグ…おいしい~!
- ゆきりん
- ううん、花粉症なの。辛い季節到来だよぉ。
- みやむー
- そうなんだ。食生活の改善で予防するといいかもね。ほら、この新鮮ないわしなんて良いわよ~。
- おすぎ
- ……ううっ。
- みやむー
- あれっ、なんだか涙目だけど…おすぎも花粉症なの?
- おすぎ
- …ん~!ワサビが利いてるぅ~(涙)
- ゆきりん
- 紛らわしいわね…。
+++ 栄養メモ +++
花粉症対策は、生活習慣の見直しから
春の訪れとともに始まる、くしゃみや鼻水などのつらい不快症状。日本人のうち4人に1人は花粉症といわれています。私たちの体は免疫の働きによって守られていますが、これが崩れると花粉症を発症しやすくなります。規則正しい生活とバランスの取れた食事で免疫バランスを整えることが大切です。
免疫バランスを整える食生活を心がける
食事だけで花粉症を治すことは難しいですが、食生活の改善を続けることで、免疫バランスを整えて少しでもつらい症状を軽くしたいものです。高たんぱく・高脂肪の食事を見直し、加工食品・甘いもの・アルコールや刺激の高い香辛料はできるだけ控えるようにしましょう。そして、免疫バランスを整えてくれる青魚・緑黄色野菜・きのこ類・赤身肉などの食品をバランスよく摂るように心がけましょう。



レシピ提供:
ツクイ富士厚原
(静岡県富士市)
ツクイ富士厚原は、毎月20日に『ご当地グルメの日』を開催し大変好評です。機能訓練やクラブ活動も積極的に取り組んでいただけるよう、生きがい作りのお手伝いをしています。これからもお客様に寄り添うデイサービスを目指していきます。


◎ 作り方
- 1. キャベツは細切りに、にんじんは短冊切りに切っておく。
- 2. フライパンに油をひき、肉かす(豚肉でも可)を入れて炒める。火がとおったら、キャベツ、にんじんを加えてさらに炒める。
- 3. 麺と水(分量外)を入れ、ほぐしながら炒め、「A」で味付けする。
- 4. 皿に盛りつけ、削り節と紅しょうがを添えて完成。

◎ 作り方
- 1. 粒あんは2等分し、丸めておく。
- 2. ボールにホットケーキミックスを入れ、牛乳を加え耳たぶくらいの硬さになるまでこねる。
- 3. 2を2等分し、生地をのばしながら粒あんを包む。蒸し器で10分蒸す。
- 4. 細かく刻んだきんかんピールを中心に飾り完成。