

- すずやん
- 今日は夏祭り!屋台がいっぱい並んでる!
キーンと冷えたビールも最高!!食べたいものばかりだな~。
- はらぴー
- 日本情緒溢れる納涼気分を五感で体感できるイベントはいいね。匂いや雰囲気につられて…ついつい食べ過ぎちゃうけど、「食べたい!」とワクワクする食事ってとっても大切だよ。
- すずやん
- 本当ですね。家で暑い部屋にいると、食欲減退しますからね。よ~し!今日はいっぱい食べるぞ!
- はらぴー
- そうそう。たまには外食したりも大事なんだよ。まずは、たこ焼きと、焼き鳥5本と…かき氷よろしく!!
- すずやん
- えっ。僕が買いに行くんですね…
+++ はらぴーメモ +++
食べる力を呼び戻そう!
食欲の低下、噛む力や飲み込む力が低下した高齢の方が、楽しい雰囲気やおいしそうな香りにつられ、いつもは食べられない料理が食べられたという話を聞きます。それは、五感が刺激され、食べたい気持ちが噛む力や飲み込む力を呼び戻したのかもしれません。おいしかった、楽しかったなどの満足感、充足感を得ることがなによりも「食べたい気持ち」につながっていると言えます。食べたくなる演出をすることも大切です。
五感を刺激する食事で食欲UP
食事する人の五感を刺激するため、旬の食材の「香り」「匂い」、四季折々の「色合い」、調理の時の「音」、口に入れたときの「舌触り」「味」、など、五感で楽しむことが食事の醍醐味です。暑いからといって、冷たいそうめん、インスタント食品ばかりでは、満足感を得られなくなってしまいます。日々の食卓でも、五感をフル稼働させる豊かな食事にしていきましょう。



レシピ提供:
ツクイ杉並下井草
(東京都杉並区)
ツクイ杉並下井草は毎日バイキングを実施しています!お客様がたくさんのお料理から食べたいものを選んで決めることも機能訓練の1つと考えています。ご自宅で長く暮らせるよう日常生活動作の向上に努め、支援させていただきます。


◎ 作り方
- 1. メロンは上の部分1/3を切って種を取る。果肉を取り出し、飾り用にスプーンで丸くくり抜く。残りの果肉は潰し、果汁も取り出しておく。
- 2. 鍋に水と粉寒天を入れ、よく混ぜながら火にかけ1~2分沸騰させる。火を止め、砂糖とメロンの果肉と果汁を加えて混ぜる。
- 3. 2をメロンの器に戻し、冷蔵庫で冷やす。少し固まったら、飾り用のメロンを上に乗せてさらに冷やして完成。

◎ 作り方
- 1. たこ糸を巻いた豚肉を圧力鍋に入れ、豚肉全部にかぶるくらいの水と塩を少々(分量外)入れて30分加熱し、煮汁ごと冷蔵庫で一晩冷やす。
- 2. 1の豚肉を8mm程の厚さに切り、片栗粉をまぶして150℃の低温で揚げる。取り出す少し前に180℃に温度を上げて取り出し、油をきる。
- 3. パプリカとセロリは千切りに、しょうがは針しょうがにしておく。
- 4. 2と3を皿に盛り付け、合わせた「A」と白髪ねぎをのせて完成。